最終更新日:2013. 6. 5
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
このコーナーは、私の2台の愛車
「TOYOTA VOXY Z-Gエディション 4WD ダークグレーマイカメタリック」
「TOYOTA bB 1.5 Z-Xバージョン 4WD グレーメタリック」
のD.I.Y.記録、そしてこれからD.I.Yにチャレンジする、VOXY/NOAH & bB
オーナーの皆さまの参考になれば・・・と、作ったコーナーです。
一応、お約束ですが、このコーナーを見て変に刺激されて D.I.Y. にチャレンジ
しようとする方がもしいらっしゃいましたら、くれぐれも自己責任でお願いします。
ご質問などあればお答えしますが、何が起きても当方では一切責任を負えません。
なお、ご質問はできるだけメールではなく当HPの『掲示板』にお願いいたします。
最近の車いじりは、ブログでやってます。
項 目 | タイトル | 写 真 | 概 要 | 更新日 | |
---|---|---|---|---|---|
VOXY | 電装系 | 初期型D4エンジンの省燃費走行のコツ | ![]() |
D.I.Y.とは直接関係ないですが、初期型D4エンジンの省燃費走行のコツを紹介します | 2006. 8.22 |
クルーズコントローラー取り付け | ![]() |
AUDIOVOX製クルーズコントローラーの取り付け クルコン分解はこちらへ |
2007.12.11 | ||
多機能モニタ取り付け | ![]() |
BLITZ R-VITを運転席アッパーボックスに設置 | 2006. 6.15 | ||
バックモニタ取り付け | ![]() |
CCDカメラをバックドアガーニッシュ内部に設置 | 2002.11.24 | ||
ETC車載器取り付け | ![]() |
Panasonic ETC車載器を運転席アッパーボックス内部に設置 | 2002.10.20 | ||
オーディオヘッドユニット取り付け | ![]() |
2003. 5. 1 | |||
フロントドアスピーカー取り替え | ![]() |
セパレート2WAYスピーカーに取り替え | 2003. 3.18 | ||
ナビ用モニター取り付け | ![]() |
運転席ダッシュボード右端に取り付け | 2002.11.17 | ||
カーナビ・TVチューナー取り付け | ![]() |
2002.12. 7 | |||
DVDプレーヤー取り付け | ![]() |
2004. 8. 7 | |||
TVロッドアンテナ取り付け | ![]() |
2002. 9.23 | |||
TVフィルムアンテナ取り付け | ![]() |
リアクオーターガラスにTVアンテナ取り付け | 2003. 3.24 | ||
後席用TVモニター取り付け | ![]() |
KENWOOD 取り付けキットを使用し、後席用TVモニター取り付け | 2002.10.20 | ||
後席用 11インチTVモニター取り付け | ![]() |
Panasonic 11インチTVモニター取り付け | 2004. 9. 5 | ||
車速感応ドアロックユニット取り付け | ![]() |
八木澤式 車速感応ドアロックユニット取り付け | 2002.10.27 | ||
バッテリー取り替え | ![]() |
バッテリーをサイズアップして取り替え | 2005.12.12 | ||
駆動系 給排気系 |
タイヤ・アルミ取り替え | ![]() |
前車で履いていた、アルミとタイヤをそのまま使用 7J-16 114.3 +45・205/55-16 |
2002.11.16 | |
タイヤ・アルミ取り替え Part2 | ![]() |
とうとう18インチに・・純正から3インチアップ! 7.5J-18 114.3 +52・215/40-18 |
2003.12.15 | ||
タイヤ・アルミ取り替え Part3 | ![]() |
ブリジストン Playz 225/40−18 に履き替え | 2006.10. 9 | ||
タイヤ・アルミ取り替え Part4 | ![]() |
アルミとタイヤを入れ替えてイメージチェンジ | 2011.6.25 | ||
ローダウン | ![]() |
KEN STYLE K’sフォルムスプリングでローダウン (D.I.Y.取り付けではありません) |
2003. 9.20 | ||
アライメント修正 | ![]() |
4輪アライメント修正 (D.I.Y.ではありません) |
2004.11. 9 | ||
マフラー交換 | ![]() |
柿本改 GTbox O2edi に取り替え 音も聞けますよ。 |
2004. 6.19 | ||
エアークリーナ交換 | ![]() |
FORZA エアクリーナーに取り替え | 2003.12. 6 | ||
点火プラグ交換 | ![]() |
イリジウムタフに取り替え | 2005. 8. 9 | ||
灯火系 | HIDバーナー取り替え | ![]() |
PIAA PIXER 5000Kに取り替え | 2007. 1.29 | |
ハイビーム球取り替え | ![]() |
PIAA スーパー・プラズマ・バルブに取り替え | 2002.11.16 | ||
フォグ球取り替え | ![]() |
PIAA プラズマ・イオン・イエロー・バルブに取り替え | 2002.11.16 | ||
テールランプ交換&ブレーキ ランプ4灯化 |
![]() |
兄弟車NOAHのテールランプを4灯化して、取り替え | 2003. 9.21 | ||
ハイマウントストップランプ交換 | ![]() |
兄弟車NOAHのハイマウントストップランプに取り替え | 2003.10.11 | ||
外装系 | フロントグリル取り替え | ![]() |
特別仕様車「煌」用のメッキグリルに取り替え | 2002.10.20 | |
エンブレム塗装 | ![]() |
フロントエンブレムをボディ同色に塗装 | 2005. 1. 2 | ||
ドアハンドル取り替え | ![]() |
特別仕様車「煌」用のメッキハンドルに取り替え | 2003. 4.12 | ||
ドアミラー取り替え | ![]() |
TOYOTA アルファード用レインクリアリング・ブルーミラーに取り替え | 2002.10. 6 | ||
ウォッシャーノズル取り替え | ![]() |
TOYOTA マークII用の4穴ウォッシャーノズルに取り替え | 2003. 9.15 | ||
リアワイパー倒立化 | ![]() |
2002.12.14 | |||
内装系 | センターコンソール取り外し | ![]() |
オーディオやナビ取り付けの際に必須となるコンソール取り外し方法の紹介 | 2002.10.20 | |
サードシート・内張り取り外し | ![]() |
サードシートと内張りの取り外し方法の紹介 | 2003. 3.24 | ||
DOPカーテン | ![]() |
ディーラーオプションのカーテンの紹介です。 (D.I.Y.取り付けではありません) |
2003. 6. 8 | ||
bB | 電装系 | センターコンソール取り外し | ![]() |
オーディオやナビ取り付けの際に必須となるコンソール取り外し方法 | 2003. 7. 3 |
オーディオヘッドユニット取り付け | ![]() |
SONY MP3対応CDプレーヤー取り付け | 2003. 3. 6 | ||
バッテリー取り替え | ![]() |
バッテリーをサイズアップして取り替え | 2003.12. 6 | ||
灯火系 | ヘッドライト球取り替え | ![]() |
PIAA エクストリーム・ホワイト・バルブに取り替え | 2003. 3.18 | |
共 通 | アーシング (定性的評価) |
![]() |
2003.11. 4 | ||
アーシング (定量的評価) |
![]() |
定性的な論理展開ではなく、技術屋らしく定量的に評価を開始しました。 | 2005. 1.25 | ||
アーシング (実践編) |
![]() |
ついにVOXY,bB両車で同時にアーシングを施工し、検証を開始しました。 | 2005. 1.25 | ||
ホットイナズマもどき | ![]() |
これも、バカバカしいんだけど、一応作ってみました。 使用は未定。 | 2003.11. 3 | ||
車の電気に関する Q&A 集 | ![]() |
車の電気系統に関するQ&A集を作りました。 | 2003.10.26 | ||
D.I.Y.に必要な工具類 | ![]() |
D.I.Y.の際に、必要な工具、あったら便利な工具を紹介します。 | 2006. 4.28 | ||
番外編 | ![]() |
全然 D.I.Y. じゃないんですが・・・・ | 2003. 3. 9 |