カーナビ本体・TVチューナーユニット取り付け

最終更新日:2002.12. 7


 Panasonic のHDDナビ CN-HD9000 と、TVチューナーユニットの取り付けです。
 HDDナビになってから、ナビとTVチューナーの2段重ねは絶対にダメ!って説明書に書いてあるし、今回はTVチューナーユニットがナビ用と後席TV用で2台あるので、ナビは助手席下に、TVチューナーは運転席下に、それぞれ設置することにしました。 おぃおぃ逆だろ?って話もありますが、運転席下の方がエアコン噴出し口が大きくて邪魔なんですよね、それと後席用モニタを右側に付けたいので、こうなりました。
 最初はこんな風に、運転席と助手席とコンソールを取外して作業を始めたのですが・・・・
 結局は、カーペットも全部外して、こんな感じでの作業になりました。(^^;) なんでそこまでバラす・・・っていう家族の目が妙に冷たかったです。
 基本的に、配線はセンター部を通し運転席と助手席に振り分けしました。 センター部はドライブシャフト(うちのは4駆ですんで・・)やエキパイが通っていて、輻射熱によるケーブルの損傷が心配なので、あんまりセンターは通さないのですが、今回みたいに運転席と助手席に振り分けするとなると、熱対策をしてでもこっちの方が楽ですね。
 助手席下です、ナビ本体のHDDの文字が光ってますねー、えっフラッシュだろ?って、んなもん焚いてないですよ。(^^) 横にある小さい箱は、バックカメラ用のコントロールボックスです。 ナビ本体の固定は、カーペットの下に木製の板を固定して、そこに取り付け金具をネジ止めする方法で行っています。 マジックテープでカーペットにペッタンなんて、インチキカーショップがよくやる固定?方法はダメですよ、せっかくの3Dジャイロが宝の持ち腐れになっちゃいます。
 運転席下です、TVチューナーユニットを2段積みで設置しました。 最新のは小さくなったんですね、下が後席用で4年前の機種・上がナビ用で最新型です。 ナビ用ではTVなんて見ないので、拡張モニターの接続方法ではなく、アンテナは後席用だけに接続しています。 こっちは、マジックテープでペッタンしてます、運転中に足元に滑り込んできてもらっちゃ困りますが、そんくらいの固定はマジックテープでも十分ですね。
 GPSアンテナの設置状況です。
 この写真だけでは、どこか分からないと思いますが、センターメーターの奥、ダッシュボードの中です。 アンテナの下に敷いてあるのは、パナのナビ付属の金属板です。
 メーカオプションのナビはこの部分に設置してあるらしいですね。
 多少は感度が落ちるかも知れませんが、自立ナビの場合は、大丈夫です。
 VICSアンテナの設置状況です。
 左側がVICSのアンテナで、右側はETCのアンテナです。
 サエキエンタープライズのアンテナ取り付け部材を使用しました。
 GPSはダッシュボード内だし、これでダッシュボード上はスッキリしました。
 えっ?、でっかいモニタが乗ってるから、全然スッキリしてないですって?(^^;)
 リモコンの設置状況です。
 私は、リモコンは見えるところになくても、手探りで探せればよいと思っているので、ここに集中しています。
 右側の丸いのは、オーディオのリモコンですが、これは完璧ベストの場所です。
 もともと手探りで操作するように設計されているので、見る必要などありません。